MVNOのキャンペーン、それにキャリアの特別なキャンペーンといったものをまとめていきます。
キャリアの値下げ情報なんかは毎回更新している通りですが、MVNOや一部キャリアで実施されている回線のみの契約の値下げや端末の特殊な値引きといったものをしっかりと記事化していないんでこの記事でお得なものを中心にまとめます。
どれもキャリアの値下げほどは目立たないものの、2回線目以降に利用する内容としては確実にお得で使いやすい内容のものが揃っているため、複数回線を運用していこうなんて思っている人は絶対に目を通しておいて下さい。
楽天モバイル UN-LIMIT:1年無料回線
楽天モバイル UN-LIMIT

auエリア対応で1Mbpsでの通信も可能な無制限プラン
1年間0円で使えるキャリア回線
こちらのキャンペーンの特徴
- 1年間、基本料が無料で使える
- 対象回線は音声+データの通常回線
- データ通信は無制限or5GB/月まで高速通信可能
- 無制限は楽天エリア、5GB/月はauエリアでの通信
- 通信規制後でも1Mbpsの通信速度が出せるため、非常に快適
- 楽天Linkでアプリ内通話料も無料
- 非公式ながらiPhoneでの通信にも対応
- eSIMに対応しているためiPhoneのデュアルSIM化も可能
- 事務手数料分のポイントバック、Web契約限定ポイントバックなど、ポイント還元によって初期費用すら実質0円の完全0円契約が1年間可能なSIM
お得なキャンペーンで絶対見逃せないのが楽天モバイル UN-LIMIT。
他のキャンペーンは合わない・興味ないという人も多いでしょうが、絶対にこの楽天モバイル UN-LIMITだけは契約をしておくべきです。
それぐらい飛び抜けてお得、というか過去のMVNOキャンペーンの中でも一番お得な内容になってるんで、これを見過ごしてしまうというのはもったいないとしか言いようがありません。
1年無料でしかもどの時間帯も高速、規制されても中速レベルで使い続けることができる神回線なので、これは何があっても1回線契約しておくべきです。
初期費用も楽天ポイントが貰える複数のキャンペーンのおかげでほぼ0円、さらにeSIM発行ができるんでiPhoneを中心に色々遊べるものになっています。
2台以上スマホを持っているようならこの楽天モバイル UN-LIMITを契約し、0円で1年間サブスマホとして余っているスマホを運用するなんて使い方がいいかと思います。
賢くスマホを使いたいのであれば、この楽天モバイル UN-LIMIT回線は必須です。
楽天モバイル:Galaxy A7実質2,000円特価セール
楽天モバイル UN-LIMIT&Galaxy A7

ミドルレンジスマホがポイント高還元
実質2,000円スマホ&0円通信の最強組み合わせ
こちらのキャンペーンの特徴
- 楽天モバイル UN-LIMITとセットで契約するとGalaxy A7が17,000円
- ポイント還元15,000円分、実質価格は2,000円に
- 楽天モバイル UN-LIMITとセットで契約が条件だが、こちらも1回線目は0円になるため『実質2000円スマホ&0円回線』という驚異の組み合わせに
- まだ楽天モバイル UN-LIMITを契約していないなら今すぐに申し込むべきお得なスマホ契約
色々とお騒がせした1円の楽天ミニの販売は終了してしまいましたが、端末セットのお得な特価セールとしてはGalaxy A7の実質2,000円契約がまだ可能です。
楽天ミニとは異なりおサイフケータイが使えないものの、性能はアップしてバッテリー持ちも良い「シンプルなサブ端末」として使える機種になっているため、万人向けのミドルレンジモデルではあります。
17,000円分の支払いが必要、還元が楽天ポイントという形での実質2,000円という内容ですが、ポイントを使うあてがあるなら間違いなく買いです。
実質2,000円でスマホと1年間基本料無料の回線というセットを契約できるものになっているため、これから楽天モバイルを契約するならこのセットは単体SIM契約よりもお得と言えます。
ちなみにここに6,300円分の楽天ポイントが貰えるキャンペーンも重複するため、実質2,000円どころか実質0円以下という契約が実際に行える形になります。
ポイント還元という形ではあるものの「タダで」スマホが契約できる非常にお得なキャンペーンです。
楽天モバイル:OPPO A5 2020実質19円特価セール&AQUOS sense3 lite実質3,619円
楽天モバイル UN-LIMIT&OPPO A5orAQUOS sense3 lite

ミドルレンジスマホがポイント高還元
最安実質20円スマホ&0円通信の最強組み合わせ
こちらのキャンペーンの特徴
- 楽天モバイル UN-LIMITとセットで契約するとOPPO A5 2020が20,019円、AQUOS sense3 liteは23,619円
- ポイント還元20,000円分、実質価格は最安で19円に
- 楽天モバイル UN-LIMITとセットで契約が条件だが、こちらも1回線目は0円になるため『実質19円スマホ&0円回線』という驚異の組み合わせに
- 更に追加で6,300円分のポイント還元もあり、実質価格はマイナスに
ぶっちゃけ今Galaxy A7よりもお得なのが
- OPPO A5 2020
- AQUOS sense3 lite
の楽天モバイル回線セットの契約です。
この2つはそれぞれ20,019円、23,619円というそもそも非常に安い価格でありながら、ここに楽天ポイントが20,000ポイント分戻ってくる、というとんでもないキャンペーンになっています。
これによってOPPO A5 2020は実質19円、AQUOS sense3 liteは実質3,619円と、ほぼタダみたいな価格での購入ができます。
さらにここにWeb加入特典と事務手数料無料キャンペーンの6,300ポイントも追加で貰えるため、実質価格自体はタダを飛び越してマイナスに突入をしています。
Galaxy A7のような常時やっているキャンペーンなのか不明ですが、今楽天モバイルを契約するならこちらのセットで契約をすると非常にお得になります。
OCNモバイルONE:スマホセール
OCNモバイルONE

音声回線セットでSIMフリースマホなどが特価
Redmi Note 9S、10,200円から
こちらのキャンペーンの特徴
- OCNモバイルONEでスマホセール
- SIMフリースマホや整備白ロムが音声回線とセットで安い
- コスパ最強スマホのRedmi Note 9SがMNP限定ながら最安10,200円からという破格に
端末値引き系のキャンペーンではこちらがアツい。
各種SIMフリースマホがOCNモバイルONEの音声回線とセットで安くなっています。
ラインナップに関しては変更がもしかしたら入るかもしれませんが、
- Redmi Note 9S
- Mi Note 10 Lite
- OPPO Reno 3A
- OPPO Reno A
- TCL 10 Lite
- moto g8
- moto g8 Power
- OPPO A5 2020
- iPhone
- arrows M05
などの新製品や最安1円級特価が用意されています。
特にセールとして強烈なのがXiaomiとOPPOの2つのスマホ。
Redmi Note 9Sは15,200円からとなり、MNPやオプション加入で最安7,200円に。
Mi Note 10 Liteも安くなっており、高コスパXiaomi機をさらに安い価格で購入できます。
さらにOPPOの人気シリーズも安売り機種に追加。
Reno Aが8,300円の大特価。スナドラ710のミドルハイなスペックを持って、防水おサイフ対応の高機能でこの価格というのは破格さを強く感じさせます。
スナドラ665を搭載するOPPO A5 2020は1円と超安価契約も出来ます。
これらの機種を狙っていた人にとっては安くSIMフリースマホを買えるチャンスなので手を出しても良いでしょう。
他にもiPhoneやXperia 1などの白ロム中古も安売りされており、多様な選択肢を持った安売りとなっています。
au:最新5Gスマホを実質15,500円引き
au

発売直後から特価キャンペーンを複数実施して実質値下げ
実質44,300円
こちらのキャンペーンの特徴
- auオンラインショップキャンペーン
- 5G夏トク割で機種変更でも5,500円引き(ただし12ヶ月以上の利用実績のある回線が対象)
- ZTE a1キャンペーンで1万円分のau Payキャッシュバック
- 2つ合わせて15,500円の還元を8月23日までの機種変更で得られる
- 元々の価格が59,800円なので実質価格が44,300円に
キャリアではauが最新の5Gスマホをいきなり高額キャンペーンによって投げ売りし始めています。
対象はZTE a1というミドルハイな5Gスマホ。
おサイフケータイとか防水とかが用意されていないため機能面ではそこまで使い勝手は良くないですが、スナドラ765Gというハイエンドモデルではないものの高性能なCPUを搭載しており、性能面では文句なしのスマホになっています。
防水やおサイフがないことに目を瞑れば、コスパのいいスマホというものになっており、それが最初からキャンペーンで15,500円還元で実質44,300円とキャリアスマホとして考えれば相当な安さで購入できるものになっています。
こちらはauユーザーで買い替えを検討していた人に機種変更をオススメしたいです。
BIGLOBEモバイル:音声SIMを半年間400円
BIGLOBEモバイル

最大6ヶ月間、音声SIMが400円
こちらのキャンペーンの特徴
- 音声SIM3GBが6ヶ月1,200円引きで400円から利用可能
- エンタメフリーオプションも6ヶ月間0円で利用可能
- 端末セット購入で17,500円相当の還元が一部機種で用意
- GポイントはBIGLOBEの月額支払いに充填できるポイント
- 解約金は1,000円、12ヶ月後に0円
解約金も少なく、音声SIM・3GBが半年間400円という楽天ほどではないものの確実にお得なキャンペーンになっているのがこちらのBIGLOBEモバイル。
楽天のキャンペーンはもう利用してしまっているけど、もう少し回線が欲しいという人ならこちらを追加契約しておくといいでしょう。
docomoとauの回線を選ぶことができ、Youtubeなどを通信制限なく楽しめるエンタメフリーオプションも無料となっているので、楽天があることで全然目立っていないものの使いやすさではかなり優秀な0円SIMです。
これまでは回線割引に力が入れられていたものの、今月からは端末還元にも力が入っています。
Reno 3AやHuaweiスマホ、Redmi Note 9Sといった機種に14,500円相当のGポイント還元が行われてお得に購入できます。さらに追加で限定特典として3,000円相当のポイント進呈も用意されており、合計で17,500円相当の還元が得られるようになっています。
Gポイントは月額料金に充てることができるので、実質的な値下げと考えて良いでしょう。
楽天回線だけでは足らないならまずこちらのBIGLOBEモバイルです。
SoftBank:MNPで2万円+1万円相当を還元
SoftBank

条件次第ではiPhone SEがかなり安くなる
MNPで3万円級の還元が得られる
こちらのキャンペーンの特徴
- SoftBankへのMNPで最大22,000円の値引きが可能
- Yahoo!携帯ショップでクーポンをゲットすればさらに1万円分の還元が追加される
- 合計で3万円分の還元がMNPでは可能
- Yahoo!携帯ショップのクーポンは2ヶ月以上前に作成したYahoo! IDが必要なので、まだの人はとりあえず作るべし
- 3万円還元があればiPhone SEなんかはMNPで実質2.7万円ほどになって安い
キャリアで意外と安くなるのがSoftBankへのMNP。
通常の2.2万円を上限とした値引きに加え、Yahoo!携帯ショップで取得できるPayPayボーナスライトによる1万円分の還元も加えれば、合計3.2万円ほどMNPなら安く契約できるようになります。
この方法を使えばSIMフリー版よりも定価が高かったiPhone SEも、定価から2.5万円いじょう安い価格での実質契約というものが出来るようになります。
注意したいのはYahoo!携帯ショップで貰えるクーポンは、取得から2ヶ月以上経ったYahoo! IDを持っていないと出来ないため、今からYahoo! IDを作成したらクーポンが貰えるの2ヶ月以上先、という事になります。
MNP2万円値引きを実施しているのは公式オンラインショップの他、おとくケータイ.netや併売店など多くのショップが対応しており、ネット系ショップならYahoo!携帯ショップのクーポンも問題なく利用できるようになっています。
楽天モバイルは必須 音声SIM系のキャンペーンが多いのでSMS認証必須サービスのアカウントが複数作りたい場合にオススメ
現在実施されているキャンペーンはこのようになってます。
まあとりあえず楽天モバイル UN-LIMITは契約必須です。
これ契約しないのとか普通にもったいないでしょう。1年無料で使えて高速な楽天/au回線が使えるとか凄すぎ。eSIMもできるからデュアルSIM iPhoneも作れて凄すぎ。

まずはこちらを申し込んで足らないようなら他のキャンペーンSIMを足していきましょう。
特に音声SIMが条件となっていることが多いため、SMS認証が必要なサービスのアカウントを複数作りたい場合には今回紹介しているキャンペーンはいくつか作っておくと役立つ場面も増えるはず。
まあ容認されているサービスだけ、ね?
SoftBankへのMNPも候補に考えているならYahoo!携帯ショップのクーポンは必須レベルなので取得、あるいはいつでも取得できるようにYahoo! IDの作成をしておきたいところ。
iPhone SEなんかはMNPでかなり安くなるためにコスパが良くなりますし、他にも突発的なMNP特価に対して通常よりもお得に契約できるようになるのは間違いありません。
まあこんな感じで今SIM単体やスマホセットでお得なキャンペーンというものが揃っているため、ガジェオタ気質がある人でまだ契約してないってようなら楽天モバイルを最初の候補にしながら自分にとって使いやすいキャンペーンを利用してみて下さい。
割とどれも価値のある内容なんで詳細を各公式サイトで確認をしてもらえれば。