au

iPhone 11には大満足だけどiPhone 11 Proは要らなかったと後悔している件

タイトルの通りですわ。

iPhone 11は総合的に見て満足度かなり高かったんですけど、それに比べてiPhone 11 Proときたら・・・。

悪いことは言いません、これからiPhoneを買い替えようという人はiPhone 11 Proをわざわざ買う必要ないんでiPhone 11買いましょう。

iPhone 11が十分にiPhone 11 Pro同等の役割を果たしてくれているんで、わざわざ高い方を買う必要性というのを感じられません。

自分は一応2機種とも買いましたがiPhone 11 Proはもう全然触らなくなってますし、なんなら買ったことすら後悔しています。

iPhone 11の素晴らしさの前ではiPhone 11 Proなんてただのカメラが気持ち悪い駄スマホですよこれ。

そんな感じでここではこれからiPhoneを買う人に向けて、iPhone 11が最高にバランスが良いスマホだということと、iPhone 11 Proをわざわざ買う意味がない理由といったところを紹介していこうかと思います。

iPhone 11は良くてiPhone 11 Proがダメな理由2選

それじゃあ早速iPhone 11の良くてiPhone 11 Proがダメな理由というのを説明していこうと思いますが、これに関しては割と単純な理由からです。

iPhone 11が良くてiPhone 11 Proがダメなのは、

iPhone 11 Proのコスパが悪すぎで、iPhone 11のコスパが良すぎる

からです。

大雑把にまとめてしまうともうこれが最大の理由なんですよね。

iPhone 11はその性能とか機能とか色々込みで見た時に、コスパ良すぎてやべぇええええええ!!って感じのスマホなわけですが、

そのiPhone 11という存在をベースにしてしまうとiPhone 11 Proは「大して違いが無いのに何にそんなに金がかかってるの?」と言いたくなるコスパの悪さになっています。

なのでそういう価格とかの話が嫌い!!って人には合わない内容かもしれませんが、実際買ってみたらiPhone 11 Proは負担金額の割に満足度がiPhone 11と比べて低すぎ。。。こんなのユーザーに買わせたくない。。。って個人的にはなっているので、その辺りはしっかりと意見として言わせてもらいますわ。

というわけでそのコスパの話が良い・ダメな理由のベースとなります。

ちなみにもう一つ、

カラーリングがiPhone 11の方に素晴らしいのがある

という理由もあります。

こちらは完全に個人的な趣味ですが、その点からもiPhone 11はオススメしたいってのは大きなポイントです。

iPhone 11 Proは価格が高すぎる割にiPhone 11と違いがほとんどない、iPhone 11はスペックの割に安い

というわけでもう少しコスパの部分を詳しく説明していきます。

とりあえずまずはiPhone 11の性能とか機能とかをまとめてみます。

iPhone 11はSoCにA13 Bionicを搭載しています。
これはiPhone 11 Proと同じSoCモデルとなっており、この時点で実は基本性能は11も11 Proも差がありません。
そしてこのA13 BionicはSnapdragon 855以上の処理能力を持っており、単純に他のハイエンドなAndroidスマホと比べても性能は高いものになっています。

機能の方はというと、これも特に抜けの無い万全の状態に。
防水・防塵、Apple Payに顔認証、それにApple周りの最新機能はがっつり入れられています。
日常の中で困ることがない、それどころか普通に便利に暮らせる機能というのがしっかりと用意されています。

サイズは6.1インチで液晶ディスプレイ。

カメラは標準レンズと超広角レンズの2つ。
標準レンズには夜景を綺麗に撮れる露光時間を長くしてより暗い所をハッキリと、明るい所を白飛びさせない形での撮影というものができます。

こうしたスペックを持ちながら、iPhone 11の価格としては各キャリア以下のようなものになっています。

  • docomo(今ならオンラインショップで初めて購入で5000dポイントプレゼント)
docomo iPhone 11 64GB 128GB 256GB
販売価格
(36回払い)
87120円
(2420円×36回)
95040円
(2640円×36回)
106920円
(2970円×36回)
スマホおかえしプログラム
(2年後返却)
58080円
(2420円×24回)
63360円
(2640円×24回)
71280円
(2970円×24回)
  • au
au iPhone 11 64GB 128GB 256GB
販売価格
(36回払い)
90720円
(2520円×36回)
96480円
(2680円×36回)
109440円
(3040円×36回)
auアップグレードプログラムNX
(2年後返却)
60480円
(2520円×24回)
64320円
(2680円×24回)
72960円
(3040円×24回)
  • SoftBank
SoftBank iPhone 11 64GB 128GB 256GB
販売価格
(48回払い)
89280円
(1860円×48回)
95040円
(1980円×48回)
108000円
(2250円×48回)
トクするサポート
(2年後返却)
44640円
(1860円×24回)
47520円
(1980円×24回)
54000円
(2250円×24回)

Androidにおけるハイエンドモデル以上の性能を持ちながらこの価格の安さがiPhone 11です。

この価格でiPhone 11が買えるのであればコスパ良すぎでしょう。

iPhone XRですら初期のころはほぼ10万円だった中で、このiPhone 11の価格は本当に安いです。スナドラ855で8万円台のスマホって相当少ないですからね。

それを考えると相当にコスパが良いスマホであると間違いなく言えます。

このコスパの良さを見せるiPhone 11と比較すると、iPhone 11 Proの魅力というのはかなり限られたものになります。

iPhone 11 ProのSoCは前述の通りA13 Bionic。
iPhone 11と性能差は基本的にありません。

機能の方も同等です。
防水やApple Payなど基本的なものは変わらず、目立つようなiPhone 11 Proオリジナルの機能といったものもほぼありません。

サイズは5.8インチとiPhone 11に比べるとコンパクトになり、ディスプレイは有機ELという違いがあります。

カメラもこちらはレンズが3つ。
標準・超広角といったiPhone 11にもあるレンズに加えて望遠が追加されます。
夜景モードが使えるのは標準のみというのは変わらず、カメラの性能の違いはこの望遠の有無のみです。

こうしたスペックでiPhone 11 Proに設定されている価格はこちら。

  • docomo(今ならオンラインショップで初めて購入で5000dポイントプレゼント)
docomo iPhone 11 Pro 64GB 256GB 512GB
販売価格
(36回払い)
126720円
(3520円×36回)
142560円
(3960円×36回)
166320円
(4620円×36回)
スマホおかえしプログラム
(2年後返却)
84480円
(3520円×24回)
95040円
(3960円×24回)
110880円
(4620円×24回)
  • au
au iPhone 11 Pro 64GB 256GB 512GB
販売価格
(36回払い)
127440円
(3540円×36回)
144720円
(4020円×36回)
170640円
(4740円×36回)
auアップグレードプログラムNX
(2年後返却)
84960円
(3540円×24回)
96480円
(4020円×24回)
113760円
(4740円×24回)
  • SoftBank
SoftBank iPhone 11 Pro 64GB 256GB 512GB
販売価格
(48回払い)
127200円
(2658円×48回)
145920円
(3040円×48回)
172320円
(3590円×48回)
トクするサポート
(2年後返却)
63600円
(2658円×24回)
72960円
(3040円×24回)
86160円
(3590円×24回)

軽く読んでもらってもわかる通り、iPhone 11とiPhone 11 Proの違いは

  • 本体のサイズ・ディスプレイの種類
  • カメラレンズに望遠の有無

といったところしかありません。基本性能・基本機能においては何も変わったところはないのです。

サイズこそ大きな違いではあるものの、iPhone 11の液晶ディスプレイも品質が非常に高いために有機ELの11 Proと比較しても美しさの違いにほぼ差はありませんし、カメラの望遠レンズに関しては標準レンズのズームでもある程度代替できるものになっています。

そのためiPhone 11 Proでできることのほぼ全てをiPhone 11がほぼ遜色なくできるようになっているわけです。

にも関わらず価格差はなんと4万円近いものに!

いやいやいや、たったこれだけの差のために4万円出せますか?

iPhone 11に比べたらiPhone 11 Proはちょっとコスパ悪すぎでしょこれ。iPhone 11が存在しているのにマジで選ぶ理由がないです。

iPhone 11 Proじゃないと格好がつかないとか、iPhone 11 Proの方が何となく性能とか良さそうで長く使えそうみたいなそんな理由で11 Proを選ぼうかと考えている人も多いとおもいますが、

もう一度冷静に考えてください。

性能も機能もほぼほぼ一緒で、違いは有機ELと望遠レンズぐらいというところだけです。それに4万円差払えますか???

4万円近く価格差がありながらスマホとしての差は11と11 Proでほとんどないというのが今のiPhone 11シリーズの状況なので、iPhone 11 Proのコスパの悪さはやっぱり買って後悔しているというか、買う必要性全くなかったなと実際に買って使ってみての感想です。

この価格差の割にスマホとして大きな差が無いという理由から、個人的にiPhone 11 Proは全く推せません。

iPhone 11 Pro買うつもりだったなら、iPhone 11を買って余った4万円で周辺機器揃えた方が余程充実した環境をそろえられますよ。

マジでiPhone 11 Proは要らないと思うし実際要らなかったです。

iPhone 11のカラーリングが素敵すぎるのも罪深い

基本的に上記の内容がiPhone 11が良い理由でありiPhone 11 Proがダメな理由となるわけですが、個人的にもう一つiPhone 11が良い理由というのがあるのでそちらを紹介します。

iPhone 11の方が圧倒的に11 Proよりも買いであるもう一つの理由というのは、iPhone 11のラインナップの一つであるグリーンカラーの美しさです。

これがもうね、個人的には2019年のスマホの中でもベストカラーと言えるぐらい爽やかな綺麗さで大好きです。

写真が下手なんでちょっと実物よりも色がくすんじゃってますけど、実物はもっと美しいんですよー。もう使っているだけで気分が上がる感じになるぐらい満足度の高い爽やかな色合いを持っています。

このグリーンカラーを使える、というだけで個人的には11 ProよりもiPhone 11の方が優れていると感じてしまうわけですよ。

この程度の写真でも美しさは結構伝わっていませんか!?

まあこのカラーとコスパの良さを持ったiPhone 11には正直他のAndroidスマホも太刀打ちできない機種が多いわけですが、それはiPhone 11 Proも同様という同士討ちが発生しているものになっちゃってます。

iPhone 11が良すぎるんやぁ・・・。

iPhone 11と比較した時の「iPhone 11 Proいる??」感は異常

こんな感じで個人的にワーストバイに近かったiPhone 11 Proを購入して後悔した理由についてまとめました。

いやほんとにiPhone 11があれば十分すぎるんですよね、普通の人にとっては。

どうしても自分のキャラクター的に一つ上のグレードのスマホ買わなきゃダメ!ってことでなければ選ぶ理由そこまでないでしょ?

iPhone 11とほとんど変わらない性能・機能なのに4万円近く高くなってしまうのを受け入れられるユーザーってそういないと思います。普通にそのお金でApple WatchやAir Podsとか揃えたほうがいいでしょ?

iPhone 11のコスパの良さ、そしてカラーリングの美しさといったところが圧倒的なため、比較するのはかわいそうなぐらいなのですが馬鹿にならない価格差があるためにキツい言葉を使ってiPhone 11 Proの購入については熟考を促したいと思って書いています。

とにかくiPhone 11についてはガチで大満足できたのでオススメできます。iPhone 11 Proに関しては書いてある通りコスパとかの問題で買わなくて良かった感が強いためにマジでよく考えたほうが良いです。

どのキャリアでもiPhone 11が無難、っていうかお得だと思うんすけどねぇ・・・。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です