docomo冬のオススメ機種に選ばれたソニー製スマートフォン、Xperia Z1 f SO-02Fがいよいよ12月19日に発売される。
発売時のOSverはAndroid4.2。CPUはSnapdragon 800、4.3インチ・HD液晶ディスプレイ、RAM2GBというかなりのハイスペックになる。大型化が激しくなっているAndroid機としては久しぶりに思える高性能な小型(?)スマートフォンとして期待されている。
若干・・・というかかなりベゼルの広さが気になるものの、そのサイズ感や防水おサイフといった機能面での取り回しのしやすさが目立つため、メイン回線の入れ物としてなんだかんだいって人気が出るのではないだろうか。ソニー的にはray、SXの後継となる小型機種の枠に入るようだ。
Xperia Z1 f SO-02Fの本体価格は79,800円。分割支払い・24回払いの場合は3,325円×24ヶ月となる。
月々サポート
12月19日の発売時点の月々サポートは以下の通り。docomoの場合、時期や施策変更によって月々サポートに変更が入る場合が多いため、発売からしばらく経っている場合は公式オンラインショップ等で正確な数字を確認しておいて欲しい。
月々サポート | |
機種変更 | 1,680円(×24=総額40,320円) |
新規 | 2,520円(×24=総額60,480円) |
MNP | 3,325円(×24=総額79,800円) |
全ての購入方法で月々サポートの額が異なる。実質0円価格となるのはMNPのみ。機種変更の場合は実質39,480円となり、月々サポートによる恩恵が少なくなっている。実質価格はフラット定額プランを2年間維持した場合に想定されるもの。
最低維持費
まずはXperia Z1 f SO-02Fを購入後、回線を寝かしたい場合の最低維持費について計算してみたい。
docomoでは2月よりXiパケ・ホーダイ ダブルの受付を停止する。そのため、1月以降は新たな申し込みによるXiパケ・ホーダイ ダブルを使った回線維持の方法はとれなくなる。
ここでは来るべき2段階制定額プラン廃止に備え、Xiパケ・ホーダイ ダブルを使わない形での最低維持費を出しておきたい。
機種変更 | 新規 | MNP | |
タイプXiにねん | 780円 | ||
ドコモへスイッチ割 | - | - | ▲780円 |
eビリング | ▲21円 | ||
ユニバーサル料 | 3円 | ||
合計(本体代一括購入時) | 762円 | 762円 | 3円(0円) |
分割本体代 | 3325円 | ||
合計(本体分割購入時) | 4087円 | 4087円 | 3325円 |
※eビリングでユニバーサル料金3円も引かれるため本来はマイナス17円となるが、便宜上3円としている(MNP一括購入時)。
※ドコモへスイッチ割は1年間のみ適用。
MNPでは3円、新規・機種変更では762円となる(一括購入時)。どれもSPモードがついていないため、パケットが漏れる心配はないが、メール等は利用できない。また、パケ・ホーダイ フラットへ変更した場合は、一度月々サポート適用外のプランにしているために、月々サポートは復活せず割引のない状態でフラット回線を利用する状況になる。
なお、2段階制データプランへの変更をすることで月々サポートを生かしたまま最低維持費を実現することができる。データプラン移行でも問題が無いようならば、MNPでは3円、新規で3円、機種変更で802円となる。モデルプランは以下の通り。
機種変更 | 新規 | MNP | |
Xiデータプラン2 にねん | 2500円 | ||
月々サポート | ▲1680円 | ▲2520円 | ▲3325円 |
eビリング | ▲21円 | ||
ユニバーサル料 | 3円 | ||
合計(本体代一括購入時) | 802円 | 3円(0円) | 3円(0円) |
分割本体代 | 3325円 | ||
合計(本体分割購入時) | 4127円 | 3325円 | 3325円 |
音声契約側のドコモへスイッチ割が1年間のみなので2年間にわたって寝かせる場合、MNPと新規ではこちらのデータプランによる寝かし維持が有効になるだろう。
回線を寝かせた後は以下のMVNO SIM等で利用するのもいいだろう。30MB/日の通信量までXiの高速通信を利用でき、980円という安さでネット接続が可能というオススメのMVNO SIMだ。
売り上げランキング: 17
フラット定額での通常運用費
こちらは維持費ではなく通常のフラット定額プランに加入した状態での運用費を計算してみたい。一般的なスマートフォンの利用方法で、一体いくらからの運用になるのかを計算している。オプション加入をしていない状態での最も安い組み合わせで計算しているため、加入オプションによっては1,000円~3,000円ほど運用費が値上がりする場合がある。
なお計算するプランのパケ・ホーダイには速度制限が3GBの通信量超過から発生するXiパケ・ホーダイ ライトを計算に使用している。3GBでは足りないと言う人には7GBのXiパケ・ホーダイ フラットが用意されているが、こちらは計算式よりも約1,000円ほど運用費が増加するので注意して欲しい。
機種変更 | 新規 | MNP | |
タイプXiにねん | 780円 | ||
ドコモへスイッチ割 | - | - | ▲780円 |
spモード | 315円 | ||
Xiパケ・ホーダイ ライト | 4935円 | ||
月々サポート | ▲1680円 | ▲2520円 | ▲3325円 |
eビリング | ▲21円 | ||
ユニバーサル料 | 3円 | ||
合計(本体代一括購入時) | 4332円 | 3492円 | 1907円 |
分割本体代 | 3325円 | ||
合計(本体分割購入時) | 7657円 | 6817円 | 5232円 |
MNP一括払いならば通常のフラット定額の契約で、1,907円という運用費を実現できる。
データ回線運用
docomoの場合、選択できるプランに通話をしないデータ通信専用のプランが用意されている。こちらのプランは通常の音声契約からそのままプラン変更をすることで利用可能となっている。そのためXperia Z1fにおいて音声通話回線を利用する予定がないようならば、こちらのネットのみが使える契約への変更も回線活用には有効になってくるだろう。
データプランと呼ばれるこちらの回線には、音声契約同様に月々サポートが適用可能だ。そのため、月サポ額によってはMVNO SIMのいわゆる格安SIMサービス並の安さで利用できる場合がある。以下ではその格安SIM級の月サポ回線として運用するプランのモデルを見ていきたい。
機種変更 | 新規 | MNP | |
Xiデータプラン ライト | 3980円 | ||
spモード | 315円 | ||
月々サポート | ▲1680円 | ▲2520円 | ▲3325円 |
eビリング | ▲21円 | ||
ユニバーサル料 | 3円 | ||
合計(本体代一括購入時) | 2597円 | 1757円 | 952円 |
分割本体代 | 3325円 | ||
合計(本体分割購入時) | 5922円 | 5082円 | 4277円 |
docomoでは3980円からフラット定額で使えるデータプランが用意されている。プラスXi割の副回線ならば7GB、単体ではデータプランライトの3GBまでの通信量ならば、速度制限無しで利用できるプランがある。ここでは親回線の必要ないデータプランライトでの月サポ回線の運用費をモデルとして利用した。
Xperia Z1 f SO-02FではMNPで契約することで、952円でネットがし放題(3GB超過後は128kbpsの通信速度)の回線が作れてしまう。音声通話を別の手段で考えている人はこちらでの運用方法も1つオススメしておきたい。
以上の計算は12月19日発売時点のキャンペーン・価格を利用して算出している。各自購入する際には月々サポートの変更やキャンペーン適用の有無、定価の変更等で実際の維持費に変更が入っている場合があるため、参考程度の数字として見てもらいたい。
「1月よりXiパケホーダイダブルの受付を停止」とありますが、
パケホーダイダブルって、2014年1月31日まで契約可能ではないでしょうか?
こんばんは。
パケ・ホーダイ ダブル受付停止以降の維持費をまとめていただきありがとうございます。データ契約やXi割のことを考えると単純にXiトークのみで月サポを捨てていいか悩ましいですね。
いまデータで3円運用している回線を保険の為に音声に移すか悩み中です。
ところで以下のように1/末まではダブルの受付は可能なので、受付停止は2月以降と記載されたほうが誤解をまねかないかと思います。
—
「Xiパケ・ホーダイ ダブル」は2014年1月31日(金曜)をもって、新規受付を終了させていただきます。
—
お二方ご指摘ありがとうございます。完全に間違えてました・・・。修正しておきます!